バイクを止めると近づいてきた馬にもおはようの挨拶。

苫小牧フェリーターミナルに着く。 出航は夜なので、まだ窓口が開いていない。
手元のガイドブックにフェリー料金が書いてあるのだけど、 9月30日までの値段と書いてある。 10月1日から値段が上がるのか気になったので、 受付にあるボタンを押して、係員を呼び出して値段を聞いてみた。 貨物以外の値段は変わらない、との返事。 それと、明日明後日は別に席に余裕があるので、 当日に来ても乗れるでしょう、と言っていた。
天気のこととか、色々考えて、30日の18時30分発で帰ることにした。

千歳を抜けて北上していたら、菜の花畑を見つけた。 東の空は青空だけど、他の方角は雨が降りそうな雲。 東に進むことにした。

追分に入ったら、怪しげな看板。 小さく、ひまわりの一種、と書いてあるのが、怪しさを引き立たせる。

追分鹿公園に行って、赤いひまわりとやらを見にいった。 なんだか、ひまわりとは似ても似つかない姿で、がっかり。

そしてお昼時なので、前に行っておいしかった、ファームヤードに。 今日は週末限定のキッシュを食べてみた。 これも、おいしかった。

お昼を食べたら、ちょっと降ってきた。 やばいかな、と思って北上せずにちょっと南下したが、 雨が追いかけてきて、強い雨に。 ちょうど、道東自動車道の高架があったので、その下でちょっと休憩。 カッパを着て走ろうか、雨がやむのを待っていようか、 15分ぐらい考えていたら、雨がやんだので先に進む。
厚真まで行って、温泉でのんびりして、雨雲が通り過ぎていくのを待ったのだけど、 温泉から出てもすっきりしない空。 仕方なく、また北上して、道の駅マオイの丘、まで行く。 やっぱり、空が怪しい。

今日は寒かったし、少し雨にも打たれた。 温泉があるゆったりとした場所に泊まりたい。 それに、もう少し北の方まで進みたい。 だけど、雨雲の様子を見ながらなので、難しいところ。 色々調べて、月形の温泉に行くことにした。